1位は奈良先端大…国立大初の“通信簿”(読売新聞)

 国立大学86法人の教育研究活動や業務運営について、文部科学省が具体的な数値で総合評価した“通信簿”が25日、明らかになった。

 同省は新年度、大学への運営費交付金の配分にこの評価結果を反映させる。2004年度の国立大の法人化以降、同省が具体的な数値を示して総合評価したのは初めて。

 国立大学法人評価委員会と大学評価・学位授与機構が、各大学が立てた中期目標・計画に照らし合わせながら、04〜07年度の取り組みを個別に評価。同省は、その結果をもとに、総合評価を91点満点で算出した。学部・研究科の教育水準と研究水準に関しては各30%、大学全体の教育研究達成度と業務運営達成に関しては各20%の配点とした。

 最高点は、研究活動などが高く評価された奈良先端科学技術大学院大の70・00。上位20校には、滋賀医科大、浜松医科大の医療系単科大学のほか、東京大、京都大、東北大など旧帝大7校のうち6校が入った。下位20校には、北海道教育大など教員養成系大学が6校含まれた。最低点は弘前大の35・39だった。

 同省は、この総合評価を新年度交付金の配分に反映。その結果、反映されなかった場合に受け取れる額より増えた大学が26校、同額のままが14校、減額が46校となった。

 ただ、増減幅は大きくなく、1位の奈良先端科学技術大学院大は、新年度交付金63億円の0・06%にあたる400万円の増加。6位の東京大は、最も多い2500万円の増加となったが、同交付金857億円の0・03%にとどまった。最も減額されたのは、琉球大の800万円だった。

仕分け、党に協力要請=首相(時事通信)
生方副幹事長は続投=小沢氏、解任方針を撤回−民主(時事通信)
子ども手当法、きょう成立 外国人申請殺到も 財源いまだ綱渡り(産経新聞)
「定数削減、統一選で問う」大阪の橋下知事(産経新聞)
「爆弾低気圧」が原因か、列島襲撃・春の嵐(読売新聞)

政権批判の1等陸佐、2中隊長「間違ってない」(読売新聞)

 陸上自衛隊第44普通科連隊(福島市)の連隊長が、鳩山内閣の日米同盟への取り組みを批判して注意処分を受けたことを巡り、陸自第11旅団(北海道・真駒内駐屯地)所属の中隊長が、榛葉(しんば)賀津也(かづや)防衛副大臣らに、処分を批判するメールを送っていたことがわかった。

 道内の別部隊でも、中隊長が鳩山首相を批判する訓示をしていたことが判明。防衛省は、メールを送った中隊長を口頭注意処分とした。首相を批判した中隊長については「公での発言ではない」として処分はせずに厳重指導とする方針。

 44普通科連隊の連隊長だった1等陸佐は先月10日の日米共同訓練の開始式で「同盟は『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものでもない」などと訓示し、北沢防衛相は同12日、文書による注意処分とした。

 防衛省によると、この直後、第11旅団の中隊長の3等陸佐は、榛葉副大臣や長島昭久政務官ら複数の同省幹部に「連隊長の発言は全くおかしくない」「自分も部隊で同じ事を言っている」などというメールを送っていた。同省は正規の手続きを経ずに意見具申したことが規則違反だとして、今月3日に内規に基づく口頭注意とした。

 第2特科連隊(旭川駐屯地)でもほぼ同時期、中隊長の1等陸尉が部内の朝礼で「連隊長の発言は間違っていない」「鳩山総理はいいかげんだ」と訓示したという。

子ども手当2万6千円「妥当」が5割超、20〜30代の既婚者調査(産経新聞)
政権への打撃回避に努力=小林議員問題で−農水相(時事通信)
<金子みすゞ>17歳時の写真、遠縁宅で発見 大阪で公開へ(毎日新聞)
救急搬送 ライブ情報で殺到 女性3人病院へ 東京・原宿(毎日新聞)
「キング」に懲役20年=振り込め詐欺リーダー−東京地裁(時事通信)

<名古屋大学病院>承認受けず臨床試験 幹細胞使い(毎日新聞)

 名古屋大学病院泌尿器科の研究グループが、国の指針に基づく承認を受けずに幹細胞を使った臨床研究を行っていたことがわかった。グループは治療後に国に承認を申請し、現在、厚生労働省が審査している。

 グループの後藤百万(ももかず)教授によると、09年1〜3月、前立腺がんで摘出手術を受けて尿漏れが起きていた70代以上の男性患者5人に、患者自身の脂肪から幹細胞を取り出して尿道から筋肉に注射する治療を行った。

 国の指針では、幹細胞を使って臨床研究をするには国の審査が必要とされている。名大のグループは、細胞の培養をせず、同じ人の組織に入れる治療のため、国への申請は必要ないと理解していたという。しかし、有効な治療を広めるためには審査を受けておいた方が良いと判断し、09年夏ごろに申請した。既に1回目の審査は終わり、4月に2回目の審査委員会が開かれる予定。

 5人は完治したか回復に向かっており、副作用などはないという。【高橋恵子】

【関連ニュース】
希少金属:「家電から発掘」計画開始 名大が回収拠点設置
From60:60年前 恩賜賞に坂田名大教授 /愛知
大学入試:国公立大2次試験最終出願 名大前期2.9倍 医学部の人気目立つ /愛知
大学入試:国公立大2次試験出願状況 名大、前期0.8倍 /愛知
希少金属:家電から「発掘」計画開始 名古屋大が回収拠点設置

信号無視の車追跡、パトカーが衝突事故…3人けが(読売新聞)
岡田外相が20日に大地震被害のハイチを訪問へ(産経新聞)
都の高齢者、「支えられる」から「社会を活性化」へ―協議会が最終報告(医療介護CBニュース)
「今の体制で医師増員を」―全自病・邉見会長(医療介護CBニュース)
長島圭一郎選手 故郷で五輪「銀」パレード 3千人が祝福(毎日新聞)

<裁判員裁判>「制度は違憲」覚せい剤密輸で控訴の被告主張(毎日新聞)

 覚せい剤を密輸したとして千葉地裁の裁判員裁判で実刑判決を受け控訴したフィリピン人女性被告の弁護側は15日、「裁判員裁判は憲法違反」と主張する控訴趣意書を東京高裁に提出した。裁判員裁判を違憲とする控訴は全国初とみられる。

 控訴したのは神奈川県座間市の無職、パークス・レメディオス・ピノ被告(44)。1審判決によると09年5月31日、スーツケースに隠した覚せい剤約2キロをマレーシアから成田空港に持ち込んだ。被告は1月12〜18日に千葉地裁で開かれた裁判員裁判で無罪主張したが、判決は有罪認定し懲役9年、罰金400万円を言い渡した。

 弁護側は控訴趣意書で「下級裁判所の裁判官は最高裁の指名名簿により内閣が任命する」との憲法80条の規定を挙げ、国民から抽選で選ばれる裁判員が参加する裁判はこれに反し、憲法が定める「裁判所」にも該当しないと主張し、1審判決の破棄を求めている。

 被告の小清水義治弁護士は、毎日新聞の取材に「裁判員制度を認める条文は憲法上どこにも存在しない」と話している。

 裁判員裁判に対する違憲主張では、弁護側が公判前整理手続き前に、東京地裁(09年9月)や新潟地裁(1月)に裁判官のみの審理を求めたケースがある。【伊藤直孝】

【関連ニュース】
裁判員裁判:「強い殺意」被告に懲役16年 横浜地裁
裁判員裁判:父殺害の男に懲役11年 東京地裁判決
自宅放火:心神喪失認めず有罪判決 東京地裁
青森強盗強姦:1審支持 2審も実刑判決 仙台高裁
スナック経営者刺殺:起訴内容を全面否認 初公判で被告

外国人の子、国内居住要件に=子ども手当で検討−長妻厚労相(時事通信)
女性下士官の身柄拘束=当て逃げ、飲酒運転か−在沖米軍(時事通信)
国税局、監視委と反対の判断…ビックカメラ決算(読売新聞)
<北教組事件>政権に追い打ち 小林氏進退「世論の動向で」(毎日新聞)
<お別れの会>双葉十三郎さん=29日、東京会館で(毎日新聞)

<日米密約>守秘義務に違反せず 元外務省幹部証言(毎日新聞)

 岡田克也外相は16日の記者会見で、日米間の「密約」問題をめぐり19日の衆院外務委員会で参考人質疑に立つ元外務省幹部について、密約に関しての発言であれば守秘義務違反に当たらないとの考えを示した。鈴木宗男外務委員長が守秘義務違反の解除を要請していたが、内閣法制局、総務省と協議した結果、解除せずとも証言できるとの結論になった。

 9日に公表した有識者委員会の報告書で、密約に関連する外交文書の秘密指定が解除されたことを受け、岡田氏は「内容の全体像、存否を明らかにしており、実質的に保護する必要はない。基本的に(守秘義務違反に)問われることは想定していない」と述べた。指摘されている文書破棄についても「(公開された)他に資料がかつてあったとかは守秘義務の対象ではない」として、証言を容認する考えを示した。外務委では、斉藤邦彦元外務事務次官と東郷和彦元外務省条約局長らが参考人として出席する予定。【野口武則】

【関連ニュース】
外交文書:政務三役が開示判断へ
岡田外相:「沖縄の人を欺く結果に」密約問題で答弁
岡田外相:日米密約の有無、政府見解出さず
岡田外相:沖縄密約報道の西山氏に「お気の毒だと思う」
無利子預金:「広義の密約」 米連銀に1億300万ドル

シャツ&ブラウス 春の着こなしの主役に ビジネスからカジュアルまで(産経新聞)
監禁容疑で6人逮捕=公園前路上の男性遺体−警視庁(時事通信)
<前原国交相>スカイマークの操縦室撮影「言語道断」(毎日新聞)
<チューリップ>東京・丸の内のオフィス街で8万本が春を演出(毎日新聞)
<雑記帳>愛媛県警が着うた 振り込め詐欺「騙されん音頭」(毎日新聞)

最愛の妻を手をかけた夫の苦悩 「老老介護」の悲劇(産経新聞)

 「50年以上のつれあいですから、好きでした」−。長年介護をしてきた妻を絞殺したとして、殺人の罪に問われたさいたま市浦和区領家、無職、出川隆一被告(78)。さいたま地裁で開かれている裁判員裁判の法廷で、長年連れ添った妻への思いを語った。それならなぜ、被告は最愛の妻を手にかけてしまったのか。被告の法廷供述からは、高齢者夫婦が「老老介護」を続けることの苦悩がうかがえる。

 起訴状によると、出川被告は昨年6月30日昼、自宅で妻の節子さん=当時(73)=の首にネックウォーマーを巻き、ロープで首を絞めて殺したとされる。

 検察側の冒頭陳述などによると、出川被告は23歳で節子さんと結婚。しかし、長女の死去をきっかけに十数年前から節子さんが鬱(うつ)病(びよう)や認知症になり、出川被告が節子さんの介護を続けてきた。週に3回は施設に通わせ、それ以外は自宅で介護していた。

 弁護人「(以前住んでいた東京から)浦和に来たころは気持ちが楽になりましたか」

 被告「はい。ご飯を作るのも結構楽しかった」

 弁護人「節子さんの好きなものを用意しましたか」

 被告「はい。医者からたくさん食べさせるように言われていたので」

 弁護人「節子さんは1人でトイレに行けましたか」

 被告「私の背中に捕まらせて連れて行きました」

 献身的な介護にもかかわらず、進行する節子さんの病状。出川被告は「気の強い家内だったので、かわいそうというのを通り越して何と惨めなんだろうと思った」(被告人質問での供述)と思い詰め、次第に心中を考えるようになった。

 弁護人「自分だけ死のうと考えたことは」

 被告「最初はそうでしたが、よく考えると家内をおいていけませんでした」

 弁護人「なぜ」

 被告「娘が夫と母親の2人の面倒をみるなんて、かわいそうだったから」

 出川被告は、ついに犯行に及んだときの状況についても語っている。

 弁護人「捜査段階の調書には、首を絞める前に『お母さん、ごめんね。すぐ行くからね』と言ったとありますが、実際に言葉で言ったのですか」

 被告「言葉にならないような声で、言ったと思います…」

 自分も死のうと思って県内をさまよったが、死にきれなかったという出川被告。最終意見陳述で「多くの人に迷惑をかけた」と涙ぐんだ。検察側は懲役5年を求刑。判決は12日に言い渡される。(西尾美穂子)

【関連記事】
「老老介護」殺人初公判 弁護側、同意殺人罪を主張
老老介護疲れ…83歳夫が妻の首絞め殺人未遂容疑
老老介護、誰もが苦しいけれど「前向きに」
介護疲れの果て、親族殺人の半数は「被害者が配偶者」
老老介護 みな同じ悩み…妻を看る夫は死亡リスク倍
20年後、日本はありますか?

山で生活、「空腹で侵入」=食料品窃盗容疑の男逮捕−警視庁(時事通信)
<東京大空襲>朝鮮人被災、忘れないで…包括的証言集を出版(毎日新聞)
<政治とカネ>首相、改革強調 自民「責任取ってない」(毎日新聞)
事故米転売、「三笠フーズ」元顧問に有罪判決(読売新聞)
【十字路】実物大の大仏半身像難波宮跡公園にお目見え(産経新聞)

たばこ販売、最大の落ち込みに=増税も1000億円減収−財務省(時事通信)

 10月1日からのたばこ増税による販売数量や税収への影響について、財務省がまとめた試算が5日明らかになった。規制強化や健康志向の高まりによる消費の自然減に加え、1本当たり3.5円の増税で禁煙、節煙の流れが加速、2010年度の販売数量は今年度比15.9%減の1950億本となる見込み。増税の影響を通年度ベースで反映させると1710億本にとどまり、現状より2割以上落ち込む計算だ。
 同省によると、落ち込み幅は把握している1965年度以降で最大。国と地方合わせた税収も09年度当初予算に比べ1000億円余り減少し、1兆9734億円を見込んでいる。 

【関連ニュース】
当世「新成人」諸事情
外国たばこ、値上げ認可=財務省
予算案が衆院通過=年度内成立へ
予算案、今夜衆院通過=委員会で可決
外国たばこ、20円値上げ申請=2社が全銘柄一斉に

野口宇宙飛行士 無重量の宇宙で「おもしろ実験」(毎日新聞)
雑記帳 納豆の早食い世界大会…350gを30秒97で(毎日新聞)
ウインターラフティング 尻別川で人気に 北海道倶知安町(毎日新聞)
【同盟弱体化】第1部 美辞麗句の陰で(4)核抑止議論に“政治主導”の壁(産経新聞)
ドラム缶破裂で、11日に書類送検=廃液処理作業の社員3人−京都府警(時事通信)

「JALは沈んじゃった」=鳩山首相(時事通信)

 鳩山由紀夫首相は5日夜、都内で開かれた日本アカデミー賞授賞式に出席した。首相はあいさつで、最優秀作品賞に選ばれた「沈まぬ太陽」の舞台となった日本航空(JAL)に「JALは沈んじゃったような気がしないでもない」と脱線気味に言及。続けて「まさに『沈まぬ太陽』で、もう一度よみがえってもらいたい」と同社にエールを送っていた。 

談合防止のため検討委が初会合 空自談合受け防衛省(産経新聞)
半数が最大波前に帰宅=第1波到達後に−専門家「注意報解除まで避難を」(時事通信)
五輪選手団「誇りもっていい」 首相(産経新聞)
女児虐待死、継母を傷害致死容疑で再逮捕「黙秘します」(産経新聞)
2遺体、胸に銃創か=4人死亡の民家火災−群馬(時事通信)

<韓国人強制連行>2審も事実認定「不二越」賠償棄却(毎日新聞)

 太平洋戦争中の強制連行などを巡り、韓国の元女子挺身(ていしん)隊員や遺族計23人(うち遺族3人)が機械メーカー「不二越(ふじこし)」(本社・富山市)と国に未払い賃金と慰謝料など計約1億380万円の損害賠償と謝罪を求めた「第2次不二越訴訟」の控訴審判決が8日、名古屋高裁金沢支部であった。渡辺修明裁判長は、強制連行の事実を認めたものの請求を退けた1審の富山地裁判決(07年9月)を支持し、原告の訴えを棄却した。原告は全員が上告する方針。

 渡辺裁判長は、1965年の日韓請求権協定に基づき個人の請求権を認めなかった1審判決を追認した。

 戦後補償を巡っては、中国人男性が西松建設に補償を求めた訴訟の最高裁判決(07年)で、日中共同声明により中国国民は裁判で賠償請求できなくなったと初めて判断した。【宮嶋梓帆】

【関連ニュース】
空襲被害者:全国組織結成へ 救済立法目指し10日初会合
地震:「東南海」「三河」の実態 岩手の研究者が本に
ゾルゲ事件:宮城与徳の勲章、モスクワで発見 遺族に
万能川柳:60ってこんなにガキか成って知る
空襲被害者:全国組織に 救済立法目指す−−8月発足目標

ケータイ派? パソコン派? 上手にこなす若い世代(産経新聞)
証人尋問3時間朗読、裁判員「長かった」(読売新聞)
「議員政策研」設置を決定=参院選公約も提言−民主(時事通信)
通信・放送の法体系、60年ぶり見直し=放送局再編を後押しも−総務省(時事通信)
元・光GENJI赤坂被告、覚せい剤使用認める(読売新聞)

北教組不正資金提供で小林議員が小沢氏に状況説明 進退は言及せず(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。