日航、会社更生法を申請=負債2兆円前後、戦後最大−航空業界の転換点に(時事通信)

 経営再建中の日本航空は19日、会社更生法の適用を東京地裁に申請した。負債総額は2兆円前後に達するとみられ、2001年に倒産した大手スーパーのマイカル(1兆6000億円)を上回り、事業会社の経営破綻(はたん)としては戦後最大となる見通しだ。戦後、わが国の航空業界トップに君臨してきた日航の破綻により、同業界は大きな転換点を迎える。
 更生法申請を踏まえ、官民が出資する企業再生支援機構は日航支援を即日決定。金融機関などに7000億円超の債権カットを要請し、100%減資を実施する。政府は日航破綻に伴う混乱を最小限に抑えるため、安全運航の継続や取引の保護に全力を挙げる内容の声明を発表する予定だ。
 日航の西松遙社長は経営責任を取って同日付で辞任。新たな会長兼最高経営責任者(CEO)には稲盛和夫京セラ名誉会長が内定しており、稲盛氏の下で新経営陣の人選を急ぐ。
 支援機構は日航再建のため3000億円の公的資金を出資する。機構は3年以内の日航再建を目指しており、再建が順調に進めば株式の売却益が国庫に返納されるため国民負担は生じない。しかし、航空需要が伸び悩む中で日航を再び成長軌道に乗せられるかは予断を許さず、機構や稲盛CEOの手腕が問われることになる。また、機構が金融機関などに求める債権カットの中には政府系金融機関が保証している分も含まれており、日航の法的整理に伴い最大1000億円超の国民負担が生じる懸念もある。
 日航は1951年の設立以降、ナショナル・フラッグ・キャリアーとして日本の空の足を担ってきた。しかし、今回の破綻は、民間企業が不採算の地方路線も含めた交通網を維持する枠組みが限界に達しつつあることを示しており、必要な地方路線は公的負担で維持すべきだとの議論が浮上する可能性もある。 

【関連ニュース】
【特集】民間機ミュージアム〜B787ついに初飛行〜
民主党が抱えこんだ「JAL再生」という地雷
〔写真特集〕JAL 懐かしのキャビンクルー
〔写真特集〕最新鋭の787、A380から懐かしの機種まで・航空機の写真

<センター入試>最大15.76点差 得点調整はなし(毎日新聞)
市有地の無償提供は違憲=神社敷地で使用−最高裁(時事通信)
基地問題が争点…名護市長選告示(スポーツ報知)
死刑求刑の元組幹部に無期判決=男性2人死なせ埋める−大阪地裁(時事通信)
ブログやツイッター「検察に批判的」 ジャーナリストがいうのは本当か(J-CASTニュース)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。